日記

日記です。基本ボーーーーーっとしております。近頃素早くなりたいと願い始めたようです。

恩返し

今日はちゃんとみっちり三時プログラミングの勉強ができましたが、やはり今の方法ではめちゃくちゃ要領が悪すぎると思いました、ここで見つけたHackは

1 イメージは一つ一つデッサンするのではなく、頭の中で思い描く練習をする

思考や理解を整理する(本当に理解しているかどうかを自らが気づく)ために今までは覚えた単語やことをわかりやすいイメージと一緒にデッサンしていましたが、それだと一歩一歩が確実な反面学習スピードがめちゃくちゃ落ちていると実感しています。なので、そのデッサンを頭の中でやっちゃって完結しちゃおうということです。

今日の3時間の中で昨日の就活の時に言われた『あなた自身はなんでエンジニアになりたいのか』という点をずーっと考えていました。効率がいいから。将来使えるから。漠然とした利便性を言葉を変えて暗唱していただけで、しっくりくる答えはみつかりませんでしたが、今一つ気づいたことは『恩返し』です。僕はめちゃくちゃ幼い性格であり、自分のやりたいことがみつかるたびに周りにお世話になりっぱなしです。お世話になることでしか人と繋がれないといったイメージです。でもいま何かスキルを身に付けたいと思った時に根底にあるのは「一つスキルを磨き上げて今までお世話になった人へ恩返しがしたい。ちゃんと大人になった自分を恩返しという形で表現したい」という思いです。

Hack2 他人のためにプログラミングを学ぶ

今までの無数のわがままが僕を作り上げています。昔オーストラリアで出会った方々、それこそプログラミングでを教えてくれてる人々、今まで自由に遊ばせてくれた両親、いろんな人の支えを思い返しながら学ぶ理由を考えるのもまたいいなと思いました。

 

やばあと一時間で夜勤が始まる、、、

話したら長くなるので、今日はここまで!今日も張り切って行きましょう笑

爆睡と就活

いつも思うのは、なんで自分の家のベットってこんなにも気持ちがいいものなんだろうかってこと。今日もしっかり睡眠に負けてしまいました。6時に起床、起きてすぐ早朝のルーティーン(0秒思考トレーニング・風呂・飯・オススメの洋楽チェック)を済まして7時には机に向かってパソコンカタカター。(笑)今日から完全にエンジニアになるための勉強を始めたtinpoppoさん。今回はprogateのruby on Railsの勉強をコツコツコツ貯めて行こうと頑張りました。

感じたことは即slackに呟く

イメージのためお絵かきをたくさんする

この二つは今後勉強を理解する上で大事かなと感じています。これからどんどんエラーが発生すると思うのでそこらへんをHackしていかないといけないと感じています。そのあとのミーティングを終えて、なんとまさかの三時間睡眠。実際めっちゃくちゃ気持ちよかったです。ここもうまくHackしないといけないです。

お昼寝は机に伏せて15分間

明日はこれで行きます笑 そのまま一時間筋トレして、初めて就活の話を聴きに行きました。実質就活をスタートさせたわけです。私が入りたい会社について語りましたが、彼のアドバイスはめちゃくちゃ的を得ていて心得ないといけないことばかりを教えてもらいました。もう9月なのでエンジニアの就活はもっと早くからやらないと!と叱咤激励もあり正直めちゃくちゃ焦っています。

そもそもなんでエンジニアになりたいのかを考える(自己分析)

行きたい会社の概要を調べる(業界分析をする)

アプローチをとる(業界分析)

大まかにこの三つへのアプローチが肝心だと、そして次会うまでの課題として、モチベーショングラフとエンジニアになりたい理由洗い出しを行ってこいとのことでした。おお、就活が始まったって感じ。と同時にSNSの充実、エンジニアのスキルの充実なども力を入れないと、、、やること多すぎてなんかめちゃくちゃ楽しいです。

そのあとそのまま前回受けたプログラミング講座三期のイベント計画するためのミーティングに赴きました。なんとか次回の発表会の日程を決めたけど果たしてみんな集まってくれるかなー!不安です

そんで今夜勤勤務中に、ブログ書いちゃってます笑

明日の予定二日目

〜9:00帰宅

〜12:00爆睡

〜13:00昼飯

〜18:00RubyOnRails

〜19:00飯

〜19:00聖域(自由タイム)

22:00バイト

今日もお疲れ様でした。おやすみなさい。

プログラミング講座を終えましたー!

こんばんは!とうとうプログラミング講座を終えました。実際、ちゃんとブログに起こしたのは三回だけだったんですが笑

プログラミング講座を終えてたどり着いた答えはですね、エンジニアになるという決断です。俗にいう#23歳からのエンジニアです。(本のタイトルになりそうね笑)結局プログラミングは仕事以外でも役に立つスキル(リテラシーやパソコンの操作スキル、タイピング力、学習ペースの確保)が多いので、結局仕事以外でもいろんな相乗効果がえられるという結論に至りました。もちろん、まず1000時間を勉強してからがスタートだとおっしゃっていたので、手に鳴らすまでに相当な時間が必要になってくると思いますが、気合いでネジ伏せることにします。まずは1000時間頑張ります。

最後の一週間で感じたことは、人間どうにかなるということ。夜勤明けて、プログラミング教室に直で向かってそのまま夜勤向かって、、これを三日間つづけても実際なんとかなったし(こん時にエナジードリンクの力を思い知りました)もはやこの生活に充実感を覚えました。

実際エンジニアになる決めたら一気にやりたいことがブラッシュアップされたような気がして、他の曖昧な目標ややるかやらないかわからない目標についても損切り的な要領で洗い出すことができました。

1就活(絶対Voicyに就職する)2ラジオ(今が楽しいので続ける、ただインスタとホームページとかブログとかどうしよう!)3プログラミング1000hour(をどうこなすか、またどう成長していくか)4英語(もっと伸ばす必要がある)とりあえず残りの期間はこの四つを探求する必要がありそう。とりあえずが時間睡眠昼寝15分で整えてみようと思う(5時間と6時間で人はどんだけのパフォーマンスが落ちるかが多少心配だが)気にしないどこ笑

時間配分については明日ザーっとまとめようかなーと思う。なんせ本当に忙しくなると思うし何より、今借りてる賃貸のお部屋はデスクとベットしかない。何が言いたいかというと常に一歩油断するとベットに寝転がり熟睡コース。これに勝ってなおかつ、自分のスケジュール通りの日程をこなさなければならない、ちょー楽しみ。

ともかく今日から5時間睡眠を徹底してみよう。みんなも一緒にがんばろ!(誰によ笑)

明日(1日目)

6:00-9:00  プログラミング

10:00-12:00 ミーティング(事業案)

12:00-13:00 飯昼寝

13:00-14:00 筋トレ

14:00-17:00 プログラミング

18:00-18:30 就活相談

20:00-21:00 ミーティング(プログラミング講座)

22:00-9:00 夜勤

9:30-12:30 帰宅睡眠

 

これで行こう!おやすみさんですZZZ

8/9 プログラミング講座

三日坊主とはこのこと笑

 

こんにちはtinpoppoです。

 

前回のプログラミングのおさらいブログです。

 

 

前回はsinatraのsessionについて

enable :sessions

セッションを有効にする方法

セッションがどういう時に便利なのか、それは

サーバーにユーザ情報を保持させることができるという点で便利

 

ブラウザをリロードしても情報がサーバに残ってるってことかな?

 

なかなかsinatraで苦戦してるわけで笑

 

とりあえずわかったのは全然シナトラ理解できてないってこと笑

参考書探してきまーす笑

 

 

8/3日記

さっきプログラミングの復習ブログ書き終えました。

 

1時間半かかってもうた。。。

 

本当にプログラミングは一個一個覚えるのが時間かかります。

しかも今までやってきて気づいたんですけど、早く次行こうとして言葉の意味とかを曖昧にしてるとあとあと足元をすくわれるんですよ笑

 

まあ対策として、今習ったものの復習と意味がわかるまで徹底しようと決めました。

 

それ故一個の問題の復習だけに1.5時間かけるという、、

 

 

 

伸び代しかないですね笑

 

とりあえず今日が終わりました!今日は長かったー!

 

①古宇利島ナイトフェスのミーティング

②ゼミの課題

③プログラミングの復習

④ラジオの(インスタ)投稿・予習

 

 

あれ、考えたら4つしかやってないじゃん今日

 

 

まあええか笑

①古宇利島のミーティングはバイトのせいでいつもギリギリにしか来れないんですよ。だけど話聞くだけでも楽しいので毎回お邪魔しちゃってます。

 

今日はその流れで昼飯みんなで浜寿司✌︎

 

②そのあとゼミの課題終わらせて教授の元へ

 

私の唯一大好きな大先生でして、今日は偶然家まで先生を送ることになりました!

最高!プログラミングの講座のためにゼミお休みしてて、みんなが寂しがってることや、夏の寿司パーティー予定してる話などで盛り上がりました。

 

③プログラミングの復習がまたとても難しくて、、たった1問の問題に1.5時間もかかると云うなんとも容量の悪い話、理解力のなさが顕著にあわられていました。笑

 

④そして今からラジオのインスタ投稿やって寝ます!

相棒にお願いされてから二日経ってる、、早くやらないと、、わら

 

今日は自分の考え方にプラスになるような言葉を大好きな先生からいただきました。

 

「物事を成し遂げるために大事なのはパッションと継続のリズムを作ること」

 

うおおおおぉぉぉぉぉ笑

 

この先生は続けること自体を重要視しているのではなくて、楽しく継続することがポイントだと考えてる先生で、それを「リズム」と表現していると感じました。

 

楽しみながら継続する仕組みを考える = リズム

 

 

めっちゃええ笑

 

 

今日は眠いから明日、リズム作りしよ笑    おやすみ!

 

8/2のプログラミング講座まとめ

こんばんはtinpoppoです。今からブログ書いて、一時間ルビーの勉強して寝ます。

 

 

「何事もパッションと継続していくリズムを作ることが大事」

 

私の唯一大好きなおじいちゃん教授からのありがたい一言載せときます。

 

 

f:id:tinpoppoo:20180803222117j:plain

とりあえず自分が行き詰まってイライラしたらこのf##k ya 出力装置で今のイライラレベルを入力してます。だいたいの分岐が英語のFワードなのにイライラがmax超えて1000以上になるともはや日本語で「出直してこい」と頭に冷水をかけてくる仕組みです。

 

くだらん笑

 

まあいいんだ、何も知らない一ヶ月前よりはすごいましだ笑

 

前回のアウトプット

昨日はすごいですよ。全然ついていけなかったです。

 

 

まず、Rubyの演習問題(できなさすぎて思いの外2時間ぐらいそれに当てました)

1. Userクラスを定義する。
* attributesはfirst_name, last_name, age
* name methodを定義する 引数: なし, 戻り値: last_name と first_name を結合した文字列
2. Userのインスタンスを5つ生成する。newで値を渡す
3. 2を配列に入れる
4. 3の配列を使って全ユーザーのnameを表示する
5. 3の配列を使って全ユーザーのageの平均を出す 

 

f:id:tinpoppoo:20180803233455p:plain

 

①attributesはインスタンス内の情報の事(attr_accessor:シンボル名)

② メゾットとは複数処理をまとめたもの

インスタンス生成時は個数分の番号をつけて(user1 = User1.new()  )とする

 

あとシナトラのさわりもインストールした。少し触ったがそこからが完全についていけなかったので来週のブログまでに完全に理解する

 

 

本日の感想は

 

とうとう本当についていけなくなったっていう自覚と

 

あんなにプロゲートやったのに全然内容理解できてない事実に対して頭に血が上りすぎて自分でもびっくりしました。

 

 

勉強の仕方は見直さず、時間かけて一個一個丁寧に理解していくことに努めます。

 

以上!

 

 

 

 

 

 

7/30 プログラミング講座のメモ 

 

ブログスタートから二回目のプログラミング講座✌︎

 

前回復習がてらブログ書いてみて、そんなに講義内容を記憶してないことを実感しました。今回はどうかなー!

 

最近迷っていたのが今後の自習内容、プロゲートを三周目始めるか実際のページを作ってみるか迷っていました。

 

まー今回の講義を通して、今やるべきことはRubyにおいての語彙力だと確信しています。

 

「やっと具体的な悩みができたねーww」

 

その言葉言われるまで自分が迷ってた事実に気づかなかったです笑

 

 

f:id:tinpoppoo:20180731095205j:plain

今日の写真は、おととい行ったカフェ「シアタードーナツ」

コザの一角にあるミニシアターとカフェが融合してる店で。わいのラジオの相棒がここでバイトしてるので遊びに行ったわけです笑

内装がめちゃくちゃおしゃれだし一つ一つ凝っていたようでした

 

 

 

ということで振り返り

オブジェクト指向とは

  →あまり深く考えないで、puts の後に置かれる単語のことだとシンップルに判断する。オブジェクト思考とは言葉とか概念のことだと。考えるべきはどういう利点があるかである。①ものの「動き」や「形」を先に定義していくので同じような処理を避けられる。②複数人数で開発するときにも便利。③同じものが作りやすい など。

 

②gemを実装

gem install pry  pry-docでインストールまた

gem install twitterツイッターアカウントとの情報を引き出せた。キータのサイトでTwitterAPIを調べて、そこにあるコマンドをコピペするだけですぐに引出せるわら。これを利用して他のアカウント照会したり、自動でフォローすることが可能だとか。

 

習った後は自習だった。

実際自分でアカウント情報を引き出してみたけどうまくいかない点も多々、RubyMineをまずはダウンロードしてそこから使い方とかでつまづいたりもした。覚えることも大切だが、自分が今できることを普段から使えるように意識することが覚えたものの定着につながると感じた。

 

 

以上。今日は大学のテストあるから張り切っていこう笑